ウィンブルドンでは、77年ぶりにイギリス選手マレーが優勝して、UKでは歓喜喝采だろうね。 軒下貸して母屋取られるの状態で、格式あるテニスの殿堂ウィンブルドンで、イギリス選手が優勝出来なかったんだから、イギリス人の嬉しさは想像に難くない。
国技館の相撲で日本人力士が優勝できない、横綱が居ない相撲も全く同じだ。
明日は、チャールズにおめでとうって言わなくちゃ(^^♪(^^♪
さて、昨日(7月7日)はジョージタウンが世界文化遺産に登録された日、今日はその振り替え休日だ。1ヶ月間いろんなイベントも催されるそうだ。
NSTのエマニュエル・ペナン支局長による5年目を迎えたGeorgetownのユネスコ世界遺産を祝う記事が掲載されていた。
記事によると世界遺産に登録されているのは、ジョジタウンの109ヘクタールで、その周辺地域150ヘクタールも緩衝地帯として登録されているらしい。serveの使い方が微妙だ(^_^)
George Town's historic city which was nominated by the government for World Heritage Listing, encompasses a 109.38ha area in Penang island's north-east district and the site is referred to as the core zone.
A buffer zone measuring 150.04ha serves as a band fringing the core zone.
Georgetownは、Malaccaと共に海峡都市として世界遺産に登録されたんだね。海峡植民地(colony)と言わないところが、UNESCOらしい(*^_^*)
In its nomination dossier submitted to the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organisation (Unesco), Malaysia sought the prestigious listing for "Malacca and George Town, Cities of the Straits of Malacca".
最近は、航空会社Fireflyと観光局がタイアップして、スバン空港(KL)から「food trail」として、パッケージツアを企画している。
ペナンでレンタカーを借りてご当地料理を探索してもらおう言うことらしい。
乱暴な運転と駐車場を探すのに一苦労の島内で、不慣れな旅行者がB級グルメを車で回るのかよ~と、思わず突っ込みたくなる。
Malaysia Airlines subsidiary Firefly has begun offering "food trail" packages which see its passengers make day trips from its Subang hub into Penang, pick up a rental car for day use, explore the many food treats the island has to offer and fly home by the end of the day.
まぁ、そう言わずに目出度く祝いましょうか。
Happy World Heritage City Day, George Town.ヽ(^。^)ノ
写真はNSTから拝借
詳細はこちら→Safeguard Penang's heritage status