人生で一番楽しい時間を過ごしていると、自己暗示に掛けて4年が過ぎた。 北緯5度にある「東洋の真珠」と呼ばれた島での生活は、永遠に夏が続くんじゃないかと、倒錯したキリギリスのセカンドライフ記録♪~
2013年7月20日土曜日
新しい免許証が発行されている
新聞によれば鶏肉が高くなっていると、行政指導をしているらしい。
当地の幾つかの食品には物価統制価格があるので、断食の期間中は、消費物価庁みたいなところが目を光らせて、意図的な値上げを監視するので、無収入の私などには有難い。
これがCNYだと監視が甘い気がするのは気のせいか・・・・。
伝統菓子には卵を使う機会が増え、卵も天井価格のような気がする。AAグレードでRM0.39は最高値だ。
新聞では卵に関しては一切触れていないが、消費が一番多くなるこの時期に天井価格をぶつけて来る辺り、卵の流通は中華系が牛耳っているのかと疑いたくなる。それでも日本の半値位で文句は言えないけどね。
話は変わるが、ドライバーズライセンスが新しくなるらしい。NSTの読者投稿欄で、以前より個人情報を詳しく掲載した免許証に切り替わるそうだ。
新しい免許証は耐久性に優れているそうで、従来のものは破損しやすい傾向があって、コンプレインが多かったそうだ。
私の持っているのは充分耐久性はありそうだ。どんな取り扱いをしているのかと疑問に思う。
マレーシアの運転免許証は、誕生日の記載がないので、米国のようなIDカードとしての機能に乏しい。序に言えば、日本の運転免許証も誕生日を西暦で英語表記してないので、海外でのIDとして充分機能しない。
日本もマレーシアもIDカードとして、ワザと機能させないようにしている節も窺われるけど・・・。
私の免許証も今年切れるので、新しいものに切り替えなければならない。 有効期限内であっても新しい免許証の発行は無料で行うそうだ。
年間手続きがRM30らしいが、従来はRM50だったと記憶しているので、値下げしたのかなぁ。
参照記事→NEW LICENCE: Allow all motorists to have new cards now
Read more: NEW LICENCE: Allow all motorists to have new cards now - Letters to the Editor - New Straits Times http://www.nst.com.my/opinion/letters-to-the-editor/new-licence-allow-all-motorists-to-have-new-cards-now-1.322064#ixzz2ZZDIVG7Q
場所:
Malaysia