マレーシアの総選挙が終わって、政権維持は出来たものの、その結果は与党にとって満足のいくものではなかった。その責任をナジブ首相に求め、年内で首相交代の話も選挙後飛び出した。
その影響か新聞紙上でもナジブ首相に関する記事が、少ないように思っていたが、最近また首相の写真もチラホラ、ご夫人も少しだけ写真で拝見するようになった。
マレーシアの政治のことは判らないし、興味もないので、新聞に掲載される写真から、勝手に憶測するだけである。
さて、今日も新聞ネタで恐縮ではあるが、ここ数日話題になっているのが、ニュージーランドが輸出した乳製品からボツリヌス毒が検出されたとのこと。
この製品の輸出先にマレーシアも含まれていた。
ボツリヌス毒に汚染された乳製品は、乳幼児向けの商品やスポーツドリンクに使用されているとのこと。 私の周囲にもホエー入りの体力増強剤を飲んでいる連中は多い。
ボツリヌス毒と言えば、世の中で一番の猛毒だ。直ぐにリコールだろうと考えながら読んでいたが、回収命令はまだ出ておらず、商品棚にまだ陳列された写真がモザイクを掛けて掲載されていた。
この問題の製品が生産されたのは1年前だというから、公表がなぜ遅れたのかも責任追及されそうだ。
ボツリヌス毒に汚染されたホエーが使用されている製品は、全て公表すべきだと思う。確かに原料のロット管理をして、トレースアビリティが完全に出来ていれば問題ないが、そこまでマレーシアの食品工場が食の安全に対処しているか甚だ疑問だ。
日本もそうだが、NZもマレーシアも対応が遅過ぎる。
詳細記事はこちら
Tins of Karicare baby formula
Updated
Tins of the baby formula Karicare Gold+ Follow On Formula Stage 2
(6-12 months), date unknown.